(´・ω・`)閉廷!終了!解散!


 

昨日、今日と体調不良で休んでいる。疲労のため1週間休みます、という人間が平気で出てくる職場なので、短い方ではある。
年明けから毎日夜中まで働いていたことや、レジェンドの準備でバタバタしていたのが祟ったらしい。このタイミングでインフルとか言われると最悪だっただけに、単なる体調不良で良かったと思う。

さて、先日の日本一決定戦のニコ生でランキングの詳細が明らかになった。
そういうわけで撤収することにした。
理由は2つある。

1.多忙になり、それどころじゃない
2.公式が信頼できない

1はいいとして、2について疑問を抱く人が多いだろうからすこしだけ説明する。
全部説明できない理由については何となく察してほしい。

まず、ランキングが公式側で実装されたという点については特に何とも思っていない。聞いた瞬間にちょっとイラっとしたのは事実だが、あんなもん誰がやったって一緒なので特にコメントはない。
公式がやることによって、ゲームに影響のあるデータが非公開になるのは残念だが。 

俺が信頼できないというのはかぶせられたところではなくて、そこに至るまでの経緯である。GP2ndのタイミングで公式側の人間から「イベント予定を掲載しているサイトが公式以外にも複数あるのは良くないよね?(意訳)」と言われていた。どう聞いても、婉曲に辞めろと言っている。実際どういうつもりで言ったのかは知らんが、こっちの人間はそう受け止めた。
で、そこに対するエクスキューズがないまま発表を迎えれば…信頼できなくもなる、と言う流れだ。
流石の俺もイベント予定を収集していたら呼び出し食らったという事例は聞いたことがないし、そもそもを言えば呼び出す時点でかなり常軌を逸していると思う。

あんまりこういうことは言いたくないが、この時点で俺の中でのデュエルマスターズは「金払って不快な思いをするコンテンツ」になってしまった。そう思ってない人がほとんどだろうし、そういう人たちの考えは全く否定しない。ただ俺にとってはそうなっちゃったよー、というだけだ。
そういうわけで、ここ1年ぐらいはマジで何も楽しくなかった。運営側を辞められるという点についてはほっとしている。

CSサポートの変更などを見るに、今後のイベントは店主催へスライドしていくことが想定される。良いことだと思う。ただ逆に言えば個人主催が難しくなるということで、アレはあれで楽しかったので少しだけ寂しい。

今後は極力何もしたくないが、何かあれば知り合いを助けるためにスタッフやるとかそういう形になると思う。
今までいろいろやっていたせいで飲みに行ってもカードの話ばかりになってしまっていたが、いい加減飽きた。カードの面子とカードの話以外で飲みたいよ。疲れた。
スポンサードリンク