(´・ω・`)ゆるぼ(ゆるぼとは言っていない)




 



■概要






■レッド@yk800選手って?



今年の9月中旬から、「メタゲーム・ウォッチング」と題して、週ごとに現環境をまとめた記事を、ご本人のブログに掲載している選手です。



今週の分はこれ。



画像まで作って、めっちょいい感じでまとめておられます。めんどくさくて目次もつけてなかったどっかの豚とはえらい違いですね。



■所見


特に知り合いでもないのですが、こういう募集は珍しいなーと思って取り上げた次第。カバレージライターのアレは見たり見なかったりしますが、ブレイクダウンを依頼してくれってのは珍しい。

CS後のブレイクダウン記事、昔はちょいちょいあったんですよね。静岡のThunders#36選手の奴が有名かな。



大体は「CS運営が書く」のが一般的でしたね。一般的と言えるほど出されてたかどうかは議論の余地がありますが。

運営外に頼んだ事例は、火の国CSのやつぐらいじゃないかなぁ。



WotC入社前のDeadman選手による記事。これも懐かしいな…。

今はちょっとわからないですけど、昔のCSって余分な金は還元に回してたんで、ライター雇う余裕とかなかったんですよね。運営チームの誰かがそのまま書く、が通例だったのはそれが理由かなと。

ただいまはCSでも「お金を払ってライターを雇う」事例が出てきたので、「ブレイクダウン書くので雇って」もアリではなかろかと思いました。


■イベントにとってのテキストの価値


まあ、カバレージやらがどれだけCSに+なのかと言うと、ちょっと分からんですけどね。とある大規模CSの主催者と話した時に、「カバレージは数字に繋がらないし、どちらかと言えば動画の方がまだ…」みたいなこと言われちゃった経験があって。

実際、弊社の経験からしても、カバレージって数字が出ないんですよ。それは載せていたカバレージ自体の質に由来する問題であってカバレージという枠組みの課題ではないのかもしれないんですけど…。俺もそんなにゲームに対する理解度が高かったわけじゃなかったしな。
(逆にブレイクダウンは、数字は出ていた…静岡のはブランディングに繋がってたとは思う、ただこれも結局質の問題なのかは不明)

自分も何度かイベント開いてますが、正直ジャッジ以外のポジションはあまり積極的に雇おうと思わなかったもんな。そこに金出すのがどれだけ参加者にとっての還元になるのかがいまいち分からなかったので。自分でやりたかったのもありますけど。

「イベントの記事」というのはそれ単体で存在し得るものではなく、あくまでイベントありきのものなので、あんまり変なもの(=イベのイメージとかけ離れているもの)が出てきても嫌ですしね。
というか書いてて思ったけど、俺が他人に頼みたくなかったのはこのせいだな。やっぱり普段から色々喋ってる仲じゃないとやりたいことは伝わりづらいし、外部の人に1から説明するのも大変だし。

ジャッジとかは良いんですけどね、ルールが決まってて、それに従ってやるだけですから。ライターはそういうのがないので頼みづらい。

でもブレイクダウンはある程度型が決まってて、そんなに変なものが出てくることもないだろうし、レッド@yk800選手の場合は普段から書いてるおかげで成果物イメージもつきやすい。
俺だったら、雇っちゃうかもしれないですね。
(まあ、関西の住民ではないので雇えないんだが)



■余談


大きなお世話だとは思いつつ…。
将来設計に行き詰まっていても、カードゲームを人生に組み入れるのはやめたほうがいいと思います…!いいことねーぞ…!いやマジでいらぬ世話だとは思うけど…!

この辺は人によってかなり考えが違いますが、自分は安易にTCGの道へ進むのは反対派です。そんなことやろうとして滅んでいる例も知っているので。
どうしても組み入れたいのであれば、中部の方へ来た時に飯の誘いでもくれれば色々喋ります。
(豚の話なんか聞いてもな…って感じではあるが)





 
スポンサードリンク