(´・ω・`)ママママイケル・ススススミス



■遊戯王との格差
これに関しては以前から言われていることですけど、遊戯王プレイヤーからショップ店員への転身を果たす人って言うのは結構いるんですね。こないだまで魔界から来た悪魔だった蛇骨大佐氏とか、かみそー氏とか。
反面、DMはそういう人がほとんどいない。DMは扱ってるけどわかる店員がいない店って結構あります。ヤフオク見て値段はつけます!みたいなね。

まあ最近はチェーンやFCみたく必ずしも自店舗に人材を抱える必要がないのはあるんでいけるっちゃいけます。買取表は本部が送ってくる通りに張り出して、という感じ。

ただねー、やっぱり情熱を持った店員さんがいないんで、DMの扱いって悪いんですよ。遊戯王はどこでもよく売ってるけど、DMはなかなかない。

■WSやZ/Xとの格差
困ったことに、DMはわかんないけどWSやゼクスはわかるよって店員さんはそれなりにいるんですよね。DM担当はいないけどWS担当はいます!とか。

これはブシロードTCGが生み出した特異性を理解しないとわからんのですけど、武士ユーザってMtGとかDMユーザとはだいぶ感覚が違うんですね。
例えば有名なのがプレマやスリーブ。

MtGとかDMやってる人間からすると、18禁プレマとか勘弁してくれよーって感じじゃないですか。子供がいるとこだし、界隈全体のイメージダウンにもつながる。
でも武士ユーザの多くはそうは思ってない。彼らにとってTCGは数多あるグッズのうちの一つに過ぎないんです。だから界隈のことなんていちいち考えたりしない。彼らはあくまでファンとしてグッズを消費しているだけなんです。
ユーザが悪いってわけじゃなくてね。文化が違うんですよ。
武士も武士で18禁プレマを売りつけてますからね。公式大会では使えません!とか言いつつ売ってるあたりたちわりーなーと思いますけど。

なので、割と店員になるようなタイプの方って武士系のゲームにははまりやすいみたいなんですね。今で言うとデレマスとか出るし。
同じ美少女系のTCGでもね、Lyceeがわかる店員ってのはほぼいなかったんですよ。シングルの扱いも少ない。これはブシゲーが出てから代わったんです。美少女だから、萌えだからじゃないんですよ。

その特性を受け継いだのがゼクス。武士がWSやVGの次に位置する中級程度の難しさのゲームを用意しなかったこと、元々のブロのユーザがいいやつばかりだったこともあってかなり売れました。で、これもショップ内での市民権を獲得。

その頃のDMはどんどん吸い込んでみたりしてました。バカにするわけじゃないんですが…店員がやりたくなるようなゲームとは言いづらかったのです。

■ポケカの同類
実はポケカもそうで、わかる店員ってなかなかいないんですよ。絶対的なユーザが少ないってのもあるんですが、これは実は親子層が多いことに起因しているんじゃないかと思ってます。
あと、ポケカって不思議なことに上位層が結構高学歴なんですよね。アレは何なんでしょうね。

ともかく、DMはタゲが同じくらいとみられるポケカと似たような扱いなのです。
最近はカード自体の値段が上がってきたためか積極的に買取を出す店も見られますが、あれはほんと最近の傾向ですよね。

■なぜDMプレイヤーは店員にならないのか。
もうかれこれ4年ぐらい前から、「そろそろDMやってた小学生が大きくなってショップ店員になるから取り扱い増えるよね」って言われてます。
が、現実にはなかなか伸び悩んでいるのが実情。遊戯王はいろんな店がCSやったりしてますが、DMの店舗主催のCSはトラブルがつきもので長続きしませんよね。
結局、プレイヤーが店員にいないので界隈の文化を理解できていないことが原因だと思います。事実、プレイヤーが店員を務めるような店は長く続きやすいですよね。

なぜ店員が増えないのか。
これは推測ですが、単純に儲かる商材ではないからだと思います。

例えば遊戯王。多くのCSで結果を残し、そのままショップの社員に…というのが良くあるパターンのようです。
ここで注目すべきなのは、結果を残した、というところ。遊戯王は割と実力差が出るゲームだと個人的には思うので、やり込む=ゲーム機、みたいな等式が成立しやすいのかなというところがあります。んで、なし崩し的にそのまま転身。
加えて、転売ですよね。MtGも海外で買い付け→国内で販売とか言うバイヤーですね、そこからショップ店主へ転身した例が結構あります。遊戯王も同じことでしょう。

翻って、DMはイベントもそれほど多くなく、注目度も高くないのでカードも値上がらない。近年はだいぶ改善されつつありますけどね。
つまり、単純に儲からないので誰もやりたがらないというのが真相じゃねぇかなと思ってます。
ポケカも儲からないんだよね。BSとかも。

■注目される人間の不在
いわゆる有名人っていうのは、その界隈で有名でもミリも意味ないんですよ。J氏みたいに、他所の界隈まで発言が波及するようになって初めて有名人と言えるんです。自分の界隈だけにしか発言が認知されないのはいわゆるお山の大将であって、有名人ではありません。

そうするためには確固たる目標を持ち、論理的に方法を構築しつつ結果を見せる。そういう技術が必要です。
特にイベント面。いまだCSは方法論が確立されておらず、そうした中で積極的に問題に対して意見していくスタンスは他界隈にも影響を与えることでしょう。イベントはどこでも共通ですからね。

そうした注目される人間がいてこそ界隈は盛り上がると思いますし、盛り上がって人が増えれば商材としても儲かりやすくなる。
多くのプレイヤーに認められる有名人的な存在が出てくるといいですね。

■まとめ
・DMは儲からない
・他界隈へ影響力を持つ程度に、影響力のある人間を輩出できる程度に大きな界隈にならないといけない

遊戯王、J-speedモデルのスリーブとか売ってましたからね。みのりんモデルとか。
この境地にはいまだMtGも達していないし、やはり目指すべきはこういうところじゃないですかねぇ…。ナベと佐々木氏の対談にも書いてありましたけど、他所からも話を聞きに来るようなとこじゃないとアカンですよ。
結局今だってCSに関しては向こうの方が進んでるし、大型CS開こうと思ったらJDCメンバーに聞きに行くのが一番早い。最先端は向こうなんです。

色々挑戦していく人が数人いると、また変わるんでしょうけどね。この界隈って挑戦者にはえらい厳しいからね。
スポンサードリンク