(´・ω・`)まさかゲーム機を売るとは言わんだろうね


 
サクッと言っちゃうと、これは内輪感なんですよね。

プロ野球だったらさ、スゲェ試合を売るわけじゃん。でもCSって別に金取って放送しないよね。観客席もないし。
ほんじゃあプロ野球選手になりたい少年が何を言うかつったらそれは「○○選手みたいになりたい」「○○球団に入りたい」であってさ、こっちはCSとある意味一緒で内輪感を売る商売になるわけ。野球教室とかね。

この内輪感が、権威ってやつの正体なんだろうなぁ。ようやく俺は腑に落ちたよ。
権威じゃあないんだよなー。 なんつーかな、高級クラブのメンバーなんだよ!みたいな。あのクソの訳にも立たないメンサのメンバーズカード持ってますよ!みたいな。
マイクラの作者が「1ミリも役に立たないけど自慢するために年会費払ってるわー」 とか言っててめっちゃ面白かったよ(ジョークだけど事実)。

ただこれが問題で、GPでインタビューとかやっちゃったじゃんね。そうなるともう非公認の内輪感は無限のかなたへすっ飛んでいって見えなくなるわけよ。だってCSで勝つよりGPでインタビューされた方が楽しいじゃん。自然の摂理だよ。

これはちょっと勝てないよねぇ。CSって、GPの踏み台になるしかないのかなぁ。
一応MtGでも非公認はあるんだけど、毎週やってる公認に近いんだよね。
あっちは元々個人主催の公認があってさ、そっから発展してるから成り立ちが違う。

CSの成り立ちを知ってるかい?東京ドームへ行けなかった連中を救うために静岡県民が始めたのが初なんだよ。だから初のCSは1999年。
裏返せば、公式イベントが充実しちまったらCSは不要なんだ。CCならいいかもしれない。地域密着イベントじゃないと生き残りづらい時代になった。

無論もっと人がいたらよかったけどね。GPなんかじゃ収まりきらないぐらいいたら、CSは続くだろう。遊戯王が典型例じゃん。
選考会はちょっとしか行けない、だから代替消費としてCS行くわー。そういう人、多かったんじゃない?
枠が増えまくったらさ、CS行くより選考会行くよね。自然の摂理。

巻き返しとしては二択あって、一つはGP練習会として成長すること。人間を集められるのはこっちだと思う。
GPのインタビューはやっぱ公式の戦績とか参照してたし、イノベーターって言われてたやつもいたしね。いかに名前を売るかは大事で、そこに特化したイベントは生き残れる。
もう一つは、地域密着型イベント。別にGPはいかねぇけどたまにはでかい大会行くか…みたいな連中をかき集めて大会を成立させる。
これはあまり人数が来ない。100が限度かな?この場合、名を売ることよりも参加者同士の親睦を深めさせることがカギになる。
結局○○が来るから行くわーってなるのがイベントの本質で、ならば100人全員知り合いにさせりゃあ毎回100人来るわけだ。採算が合うね。

この二つしかないんじゃないかなぁ、あるかもしれないけど思いつかない。あなたはどっちがいい?
スポンサードリンク