(´・ω・`)That's why they call me Mister Fahrenheit



運ゲー化が叫ばれて久しいDMですが、なぜそうなったのでしょうか。本当にゲーム性の本質が変化したのでしょうか。

最も簡単な理由としてよく挙げられるのは、情報の氾濫です。
構築が、プレイが洗練されるほど唯一解に近づきますし、そうなったときに残るのは運です。ですから、限られた人間しか知りえない情報が存在したかつてより、現在の方が運ゲー化しているというのは納得できる話です。
そもそもかつては運ゲーの最たるものである同系戦が少なく、みんな自分で組んだよくわからないオリジナルデッキを使っていたものでした。
であれば、そこには多大な技術介入が発生することでしょう。強いデッキを組む、という時点でもう技術ですからね。今はコピーするだけ。

そうなったときに、、技術介入度の高さが最も上位なのはドラフトです。あるいはブロック構築。
近年の公式大会はやはりうまい人間がそれなりに勝ち上がるようになっています。CSとは違う。

そして今回、DMにドラフトが追加されました。これは、技術介入時代の再来を意味するのでしょうか。
ドラフトによるCSはかなりの確率で熟練者を勝利させるでしょう。 

やはりウルテクが存在するゲームはいいですね。MtGのスタンなんかSEYANAぐらいの感想しかないゲームだらけで、アレを配信で見せるとなるとなかなか難しいものがあります。
その点、ドラフトは1パック分のカードリストさえあれば見てわかるので、そういう点でもいいですよね。

プロはやはり見ている人を楽しませて…という話もありますし、そうなったときに誰もやるとは思ってなかったウルテクで…というところですよね。
将来的にはショップがプレイヤーを抱えてリーグ戦という構想もごく一部ではあるそうですけれど。

仮にDMでリーグ戦をやるとなったら、構築済みを10枚入れ替えでしょうねぇ。
現行のレガシーというかなんというかはプールが広すぎてもう誰も正確に把握してませんし、そうなったときに限られたカードプールでやるのは理に適ってるはずです。後俺が見たい。

まあ今はショップが儲かってないからアカンでしょうけどね。 
スポンサードリンク