(´・ω・`)スマブラのフィギュアが500体超えましたよ


 
 
カードボックスの上の方にいる会社はコモンプロダクツって言うんですが、ここのサクセスチェーンは中古ゴルフショップも手掛けてます。
そんなこともあってゴルフの話が他所で目に留まりました。 曰く、ゴルフは年寄りが多いから先細りだ、みたいなん。
不意に思ったんですけれど、カードショップってどうなんすかね。

なんせ紙なので、比較的場所を取らず。値段の上下が激しいきらいはありますが、MtGならそんなに心配はいりません。
飲食と同じでどう捻っても効率化が難しいため、お金が稼げるかって言うとそれは何ともあれですが。

現在主流なのは陳列方式で、これはそれなりに場所を取る上コモンカードの捜索を客に頼むことになります。 
 店頭のPCまたはそれに類するもので注文する形式もありますね。通販で良くねとかそういうことは言わなくていいです。
実際店舗には店舗の、通販には通販のメリットがあります。

通販のメリットはなんといっても場所。倉庫と作業場だけでオッケーです。
対して店舗には、そのまま店舗があるというメリットがあります。通販にカードを送るよりも、実店舗でカードを売る方がハードルが低いんです。
中古品は問屋から買うわけにいきませんから、買取を見込めるのは重要なことになります。このデメリットを補うため、通販の買取りは総じて高めですね。 

また店舗があると、メーカーから色々してもらえます。なんせ遊ぶ場所がないことには始まらないわけなので。
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/touen/touen032/
こんなんとか。
その分、優勝フィアッカとかカードカルトみたいなトラブルもあるわけですけれどね。

晴れる屋が成功を収めているあたり、MtG専門店はかなりの可能性を持っているように思われます。
他はどうなんでしょう。遊戯王とかゼクスはカードボックスががんばってますよね。

ただDMだけがなくて。DMは最近再録を抑えめにしているので、もうちょっとCSが盛り上がればなぁ・・・って感じです。
MtGではPT後にカードの値上がりがよく見られます。
やっぱしCS後にカードが値上がったりするといいですよねぇ…。

ダイハードなんかは値段を保ってますし、最近の傾向はいいと思います。ここでなんとかして価格決定権をつかめればなぁ。
はっきり言うとあれですけど、今のMtGの初動なんてSCGとかCFBあたりが実質的な決定権握ってるんですよ。晴れる屋が初動を斬る!なんてやってるのは国内の価格決定権を奪い返すためでしょうか。 
やはりコラムを量産してるところがそのまま価格決定権を握るようにできてるんです。

とりあえず、EDHのカードに値段つけさせたいなぁ感はあります。文明ごとの必須カード詰め合わせとかでうまくいかんかな。 
スポンサードリンク